姿勢と筋肉について
先日zoomセミナーで教えてもらった
姿勢と筋肉についてのお話です。
■猫背
背中が丸まった状態で継続し
肩こりになってしまいます。
猫背になると肺が圧迫されて
呼吸が浅くなる→睡眠も浅くなる
睡眠障害の原因になることもあります。
胸も垂れて見えてしまう…
※実際は垂れていないのに、そう見えてしまいます。(汗)
さらに悪化して
腱鞘炎
四十肩
五十肩など私生活に影響するような不調に繋がってしまいます。
■猫背のメカニズム
骨盤のゆがみで猫背になるって、ご存じですか?
骨盤がゆがむことで腰痛を発症!
骨盤のゆがみで背骨もゆがみ
結果的に肩こり、猫背になってしまいます。
根本の腰をケアすることで
肩こりも猫背も解消します。
骨盤のゆがみを整え、腰痛を引き起こす原因の筋肉をリリースすることで
徐々に腰痛、肩こり、猫背も改善します。
ワタシも、猫背はもちろん
肋骨と肋骨の間の胃の辺りが
出てきた感じがします。
それも、姿勢の悪さが原因です。。。
姿勢って、見た目年齢やイメージも左右しますね。
ボディメンテナンスも大事だな…と思いました。
#猫背
#腰痛
#美ボディ
#姿勢
#筋肉
#エイジレス
0コメント