ケイ素*効率よく摂る方法

水晶のチカラ(液体ケイ素)


  50ml   4,320円税込

500ml  21,600円税込





生前、食べることだけが楽しみだった父。


脳梗塞の後遺症で、話すことも食べることもできなくなったとき

かわいそう…というのと同時に

自分は、絶対こうはなりたくないなぁ…って思いました。



そんなこともあって、血液サラサラはワタシにとって、リフトアップさせることと同じくらい、髪を育ててボリュームを出すことと同じくらい…


というか、それ以上に重要視するところでもあります。




手軽で積極的にケイ素を摂るのに
ワタシは、液体ケイ素を取り入れています。




この液体ケイ素、お水に垂らして飲むのも◎
それを、スプレーボトルに入れて、お肌にシュッとするのも◎

内側と外側から使えるのが、魅力です。



メーカーさんからもらった使用方法をもとに、ワタシが使ってみた方法をご紹介します。



個人的な体質(下痢しやすい)により、飲み物に数滴垂らすときは、製品の使用方法より少なめにしています。


◆ドロドロの血液を健康さらさら血液にしたい



→ コップ一杯 200mlに10(0.4ml)~30(1.2ml)滴を飲料水に入れて、1日数回を目安に飲む。


最初、6滴から初めて
今も10滴で飲んでいます。





◆野菜、果物の農薬等の汚れをしっかり落としたい



→ボールに水を張り、チュッと容器をひと押ししたところに、野菜をつける。
トマトやりんごは、15分くらいつけてから、流します。




◆薄毛や白髪が気になってきた



→ シャンプーに数滴落として使用。100円ショップのスプレーボトルに、ミネラルウォーターとケイ素をチュッと入れ、頭皮に吹きかけケア。


頭皮ケアできても、育毛専門ではない…というシャンプーを使っていたときに、試してみました。

頭皮がすっきりして、よかった気がします。



※ディレイア のシャンプー・コンディショナーを使用するようになってから、シャンプー混ぜるのはやめました。




◆シミシワが気になる…

老化の原因活性酸素を対策したい



→ いつも使っている化粧水に1滴プラス。これもみずみずしくぷるんとした感触です。




◆お酒を飲んでも二日酔い、悪酔いしないように予防したい


高級なお酒じゃなくても美味しく飲みたい




→ お酒の入ったグラスに、5.6滴落としてクルクルして飲む。

本当に、まろやかになります。
スーパーで買ったワインが、まるで高級なもののようです。




◆無銘柄米や 3年・5年の古米を、おいしい新米のようにモチモチにして食べたい



→ お米をといだあと、水を張った時にチュッと入れてから炊く。

以前、Amazonで安いからと買ったお米が、娘から大クレーム💧

ケイ素を入れて炊いてみたら、本当にふっくらして、同じお米とは思えませんでした。




◆忙しくて温泉に行きたくても行けない!


家のお風呂を遠赤いっぱいのポカポカ温泉にできたらいいのに…




→自宅のお風呂に、水素をマイクロバブルが出る機械をつけているので、ワタシの場合ほとんどこの使用法はしません。


と、こんな感じです。


美容はもちろん、健康で年齢を重ねても
なお楽しく過ごせるように…

と考えている方


ワタシのように、今よりキレイな60歳を目指している方に


ぜひオススメです。

お問い合わせフォーム
https://ws.formzu.net/sfgen/S30911075/





【 関連記事 】



◆ケイ素ってなに?

◆ケイ素と抗酸化作用

◆ケイ素*美容・健康への働き

◆ケイ素と骨・血管との関係

◆ケイ素*どうして動脈硬化を予防できるの?


◆ケイ素*若いときと年齢を重ねてからの違い


◆ 身体でつくれないケイ素*どう摂るの?


◆ケイ素*効率よく摂る方法


#ケイ素

#健康
#美容
#アンチエイジング
#エイジングケア
#サプリメント
#液体ケイ素
#育毛
#脳梗塞
#抗酸化
#活性酸素防止
#キレイのおとりよせ

soin~ソワン~ ほんのり美的生活

お肌のお手入れから、暮らしの工夫など…ワタシらしくを大切にキレイライフスタイルのご提案

0コメント

  • 1000 / 1000